ES105A Suonoがすごい

 3月岡山に教授が来るらしいので速攻で先行予約。今更ですが私はミーハーだと思った。
 無理矢理学割を使って5000円のほうにしたぜ!


 レグザを導入してから常々思っているのですが、DVDやブルーレイ見るんだったらブラウン管の方がきれい。液晶テレビがアップスケーリング処理で無理矢理表示しているのに対してブラウン管はそういった処理を施さずにそのまま全てを表示してくれるからきれい。1万円のHDMIケーブルを使ってみたけどやっぱり液晶テレビだとDVDやブルーレイの画質が甘くなりますね。PS2とかをアナログで接続すると汚く見えるのもアップスケーリング処理がうまくいってないからじゃないかなあと考える次第。液晶じゃなくてプラズマだったらいいんだろうけど、高いし熱いし電気代かかるし。やはりもはや有機ELしかないのか。


 村田製作所ES105A Suonoを購入したのですが、これはすごい。音場が一気に広がります。オーディオ歴3ヶ月の素人がブラインドテストやってわかるくらい音が変わります。しかもドルビーデジタルの技術を使ったサラウンドみたいに作られた音じゃなくて、CDの音を全て出している感じ。SACDを聞くと高音の広がり方とかががらっと変わります。それに今まで高音がどうも耳に刺さり気味だったのがなぜか直りました。価格がペアで16万8千円と高い*1ですけど、スピーカー単体でこの音を出そうと思ったらペア100万じゃききません! とにかく理由はわからないけどなんかすごい。
 ちなみに今のシステムは

  • プレーヤー:在庫処分特価で5万だったマランツのSA8001
  • プリメインアンプ:中古屋で2万円だったSANSUIのα607XR
  • スピーカー:ネットオークションで6万5千円だったTANNOYのBerkeley MK2(ただしエッジ交換で3万かかった)

 というお手軽セット。まあこのシステムだから劇的に音が変わったのだという印象もぬぐえませんが、とりあえず30万で本格的なオーディオを組もうと思ったら、適当なCDプレーヤーとプリメインアンプを中古で見繕ってきて、JBLが出してるペア8万円くらいのブックシェルフスピーカーを買って、ES105A Suonoをくっつけるのがすごくいいんじゃないかとまで思う次第。ハードオフYAMAHAの完動品スピーカーがペア8千円とかである時代ですから、それとES105A Suonoを組み合わせてみてもいいんじゃないでしょうか。とにかくアンプやCDプレーヤーを変えるよりすごいんでおすすめ。どんなスピーカーにでもあいますし、接続も簡単で効果が出るんだからもういいじゃないですか。ベストバイ。

*1:ただし行きつけのオーディオショップに行ったら13万5千円でケーブルつけてくれた。